みなさんこんにちは!
今日は美術・芸術に関する記事です。
私も全然興味がなかった分野なんですが、最近興味がわいてきて、調べていくうちに素晴らしい作品や効果が世界中にはたくさんあることに気づいたんです。
興味がないならむしろもったいない!と思うようになり、この記事でシェアさせてもらうことにしました。
ちょっとした話のネタにもなると思いますので、最後まで見てみてください。
目次
素晴らしいアート作品たち
みなさんアートといったらどんなイメージですか?
私は自画像とか風景がとかそういうありきたりのものしか、今まで浮かびませんでした。
しかしその対象物や書き方も色々。
調べていくうちにこんなものもあるんだと感動ものです。
ぜひいろんな作品に触れてみてください。
white wash
私が一目見て驚いた作品たちです。
この作品、絵のように見えますが、実は写真です。
写真家のシンシアグレイグが独自に考案した手法で、White washといいます。
対象物を白く塗りつぶした上に、エッジを角で縁取り、白い背景で撮影するというもの。
2次元と3次元が混ざったような不思議な世界観。
パット見て写真、絵というように簡単に分類できるような世界ではないですよね!
マヤ・セルウェイ
ロンドンの画家、マヤ・セルウェイの作品も目を引きます。
まるで一つの線で描かれたような食器の絵。
デッサンの途中のようにも見えますね。
なんだか不思議な魅力がありますが、これだけだとよくわかりません。
もう一枚作品を見てみましょう。
花瓶に花がささっています。
絵だと思っていたのが、本物の花がささった花瓶ではありませんか!
実はこの作品は、絵ではなく、銅で作られたアートオブジェなんです。
はじめに見た作品からは、絵としか思えなかったですよね!
なんとこの花瓶は実際に使うこともできちゃうそうです。
この画像からはわかりにくいですが、下にお皿が引いてあり、そこに水を入れて花を挿しておけばもう花瓶と変わりません。
世界中には驚くべき作品がたくさんあります。
2次元?3次元?
次も少し似たようなニュアンスが含まれた作品。
まずは画像を見てみましょう。
これは色合いがきれいな絵のように見えます。
とってもきれいで、素晴らしい!そう思うでしょう。
しかし驚くのはこれからで、実はこれ絵ではなく写真なんです。
人や造形物に絵具を塗り、まるで二次元のように見せる作品。
彼女自身も普通じゃない体験を、ノットノーマルを楽しんでほしいという思いからこの作品を生み出したそうです。
本当にあっと驚くような作品でしたね。
彼女は美大などで専門的な教育を受けたことがないそうなので、それもまた驚きです。
作品そのものも魅力ですが、作者の思いや背景を知ることもおもしろくていいですね!
スポンサードリンク
1つの木が
次は写真や絵ではなく彫刻です。
まずはこの画像を見てください。
段ボール箱一杯に入ったお札。
これは実は一つの木からできた彫刻なんです。
まさかこれが木とはおもってもみませんよね。
1つの木を削って、色塗りをしてここまでのクオリティに仕上げているんだとか。
こちらはまるでニュースペーパーですが、一つの木。
同じアーティストの作品です。
また全然違った印象ですが、一つの木から作っているというところは同じです。
どちらも見れば見るほど信じられません!
恐るべしアートの効果
アートってただ趣味として楽しむだけじゃない効果があることをご存知ですか?
今まで知らなかったアートの効果、魅力について書いていきます。
メキシコ市ラスパルミタス
メキシコ市のラスパルミタスという町をご存知ですか?
実はもともと警察が手を引くほど、ギャング間の抗争が常態化した、荒廃スラムだったんです。
そしてこの写真は今のラスパルミタスの写真ですが、ストリートアーティストのジャーマンクルーが住民と何か月も話し合い、色を決め、町全体をこのように変えたそうです。
その結果なんと犯罪が79%減少。
アートの力は偉大だと見せつけられた一例ですね!
sugar bakers bakery
アートといったら絵や写真を思い浮かべがちですが、それだけではありません。
いろいろなシーンで私たちはアート、芸術に触れているんだなと実感します。
こちらはsugar baker bakeryというお店で売られているロリポップ。
もちろん食べられますが、食べるのがもったいないですね。
同じお店のcandy gemというお菓子も綺麗で女性に人気が高いんだとか。
これはもはやお菓子の域を超えて、芸術作品ですよね!
アメリカのお菓子ってどれも色が濃くて食べる気が起こらないという人も多いですが、これならなんだか買ってみたくなっちゃう。
このように芸術には不思議な力があります。
いろいろなシーンで芸術を応用すれば、いい世界に近づきそう!
芸術に興味を持とう
以上、芸術に興味を持ち始めた私が、感動した作品やアートの魅力について語ってみました。
こういうことを知ってからは、空間のデザインや、様々なところに潜む芸術に目がいくようになり、世界が広がった気がします。
いろんなことに興味を持つことはおもしろいですよね!
まだまだおもしろい作品やすばらしいアーティストさんがたくさんいますので、みなさんも一緒に芸術に目を向けてみませんか?
スポンサードリンク
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする